ビーチの種類は主に3つです。
沖縄と言えば海ですよね、北海道と言えばカニを想像するのは私だけでしょうか?
今、沖縄では毎年、500万人以上の人が県外から沖縄旅行に訪れています、これだけ多くの人を魅了するのは亜熱帯特有の暖かさと海の透明度でしょう。
沖縄には、沢山のビーチがあります、島国なので遊ぶところが限られてる為、必然的に子ども達や家族連れは海やビーチで遊ぶ事が多くなります。
ビーチにはいくつか種類があります。
ただの海の事をしまんちゅは、いちゃんだビーチと呼びます(いちゃんだとは沖縄の方言で無料という意味です。)
有料のビーチ、トイレ、シャワー、売店等の施設が付いている通ろがあります。
観光ホテルに併設しているビーチ、ここ数年沖縄にはどんどん観光ホテルができています、そのために旅行客も増えているのですが、そういった海沿いのホテルには必ずきれいなビーチが目の前にあります。
もちろん旅行客はそのまま利用できますし、地元の人は無料で利用出来る場合と有料の場合があります。
ただ、ホテル前のビーチでは安全の為に数距離の範囲で危険魚避けの為にネットが張られています、またシュノーケル禁止のところが多いです。
なのでエンゼルフィッシュやカクレクマノミなどの熱帯魚が見たい場合は普通のビーチのほうが良いですね。
本島であれば真栄田岬がおすすめです。
透明度が半端ではありません、ダイビングよし、シュノーケルングよし、また真栄田の海は干潮のときは砂浜から歩けるところで大きな熱帯魚が見れるのでかなりオススメです。
沖縄旅行ビーチの種類は?関連ページ
- 美里公園でウォーキング
- 美里公園で毎日ウォーキングをしています、一周500mのコースは見晴らしも良いので子どもを遊ばせながらウォーキングをするに最適です、美里公園は沖縄市の美原小学校のすぐ横にあります。
- 沖縄県総合運動公園のサイクルセンター
- 沖縄県総合運動公園のサイクルセンターに行って来ました、定休日は火曜日です、僕はこれで娘を落胆させてしまいました、せっかく自転車に乗れると思ったのに残念・・・
- 沖縄旅行のおすすめ時期
- 沖縄旅行おすすめ時期は、けして夏真っ盛りの8月だけではありません、沖縄を楽しむ為に計画はしっかりと!
- 阪急交通社沖縄旅行
- 沖縄旅行レンタカー付き
- トラベルコについて
- ジェットスターについて
- イオンカードについて
- 直前予約の方法は?
- 持ち物4月は?
- 安い時期のホテルについて