私は、高校卒業後、東京で一人暮らしをしていました。
それをよい事に食生活はジャンクフードばっかりで好きなものばかりしか食べずに健康とは程遠い生活になっていました。
野菜を食べない、運動はしない、夜更かしはする、その結果、メタボな人間が生まれました・・・
だから今は健康になる為がんばっています、毎日のウォーキングも最近では楽しくなってきました。
今、僕は今年48歳になるのですが多くの病気を抱えています。自分が病気だとわかったのが高血圧症で30歳過ぎにわかりました、実際には20代後半には高血圧になっていたと思います。その後、高脂血症に睡眠時無呼吸症候群も見つかり、成人病のオンパレードですね。昨年は頭痛と目の充血に悩まされ、結局それは危険信号で...
≫続きを読む
前回の記事の続きですが、ちょうど1年前に僕は脳出血になりました。原因はありからかで高血圧なのに体重が増え過ぎて脳出血になってしまいました。かかりつけの医者からもずっと毎月血圧の薬は飲んでいて体重を落とさないとまずいことになりますよ!とは言われていたのですがまさか本当になるとは思っていませんでした。心...
≫続きを読む
理由もなくなぜか体がだるい、という時ってありますよね。そのような時には普段の食生活が大きく関係している可能性があります。体がだるい時の対処法として、まずは食生活を改善してみましょう。まず、野菜をしっかりと食べていますか?野菜というのは疲労回復に深く関係しています。ビタミンやミネラルが不足してしまって...
≫続きを読む
妊娠初期というのは、強烈に眠気を感じる事が多くなりますよね。もちろん、体がだるいと感じる場合もあります。この眠気や体のだるさというのは、妊娠中に分泌されている黄体ホルモンが大きな原因となっています。黄体ホルモンは子宮を柔らかくする働きがあり、その結果流産を防ぐことにも繋がります。つまり、クッションの...
≫続きを読む
体がだるい、というのは誰もが経験した事があると思います。そのような時には、気のせいなどと思わずに、まずは熱を測るようにしましょう。→「だるい」がスーッと消える体温というのは1日の中でも大きく変動します。そのため、朝と夕方の2回は体温測定をするようにしましょう。熱が無いのであれば、食欲が普段と比べてど...
≫続きを読む
体がだるいというのは多くの方に共通する悩みだと思います。この体がだるいという悩みに効果的なのが食生活の改善です。食生活というのは体をつくる重要な要素であり、健康的な体をつくるための重要な鍵でもあります。そのため、普段どのような食べ物を食べているかも体のだるさに大きく関係しています。→「だるい」がスー...
≫続きを読む
体がだるい時というのはなんとなく気持ちも沈んでしまうものです。さらに、調子が上がらない時に限って肩こりまで起こるのでどうしようもなくなります。この二つの症状が同時に起こるなんでついてないな…そのように感じている方も非常に多いと思います。→「だるい」がスーッと消えるしかし、実はこれはついていないのでは...
≫続きを読む
あなたのお子さんはこのような事を言っていませんか?「きつい」「体がだるい」「起きられない」「朝が弱い」「乗り物酔いが酷い」このような事を言う子供というのは一見すると怠けていたり、やる気が無いように感じます。このような症状というのは中学生の頃からよく見られるようになりますので、親としてもつい厳しくして...
≫続きを読む
生理前に体がだるい、といった症状を感じたことはありませんか?この生理前に体がだるくなるのは、月経前症候群が原因となっている可能性があります。月経前症候群が起こる時期というのはわずかですが筋肉量が減少します。さらに、女性ホルモンの影響によって体の血流が非常に悪くなってしまいます。→「だるい」がスーッと...
≫続きを読む
寝起きに体がだるい、という経験は誰でも一度はありますよね?この体がだるいというのは、病気が理由となっているのではなく、そのほとんどが睡眠中から起床にかけての頭の切り替えの最中であるためです。眠っている時というのは体はほとんど動かす必要がないので、必要最低限の体の動きしかしませんよね?稀に激しく寝ぼけ...
≫続きを読む
産後というのは意味もわからず体がだるい…そのような症状に悩まされる場合が多いです。産後だから出産の時になにか自分の体に起きたのではないか…そのように感じてしまう方も多いのですが、実はそうではありません。→「だるい」がスーッと消えるこれは出産が直接的に関係しているのではないのです。実は、この産後に体が...
≫続きを読む
高齢者というのは、体がだるいと感じやすくなります。というのも、高齢者は代謝が落ちますし、摂取する栄養素も偏りやすいからなのです。若い頃というのは、毎日のように仕事をし、さらに肉も野菜もたっぷり食べていたと思います。しかし、高齢になると肉類を食べる機会が減少します。→「だるい」がスーッと消えるまた、ご...
≫続きを読む
更年期にさしかかるのは40代後半から50代です。この頃になるのと体が疲れやすくなりますし、寝て朝起きてもいまいち身体も頭もスッキリしていない…そんな悩みを抱えてしまうようになります。→「だるい」がスーッと消える朝起きて体がだるいと元気がないように見えてしまいますし、仕事をしていてもなかなかやる気が出...
≫続きを読む